水彩画教室 303 「秋の通勤路」 | ||
私の現在の自宅は 文京区小石川5丁目にあります そこから職場まで徒歩約5分 (どういうわけか帰りは1時間半ぐらいかかります) その通勤路がこの道です 大きな公園の脇の桜並木の通歩道で 私が職場に行く時間はとても早いので 犬の散歩やジョギングの人とよくすれちがいます 春はもちろん桜のトンネルですが 今は東京にもやっと来た紅葉の季節 スケッチしながら通勤するのも なかなかいい気分です | ||
![]() |
![]() |
|
1、歩道の輪郭と 右手の樹木(プラタナス)を描きます 自転車も加えておきましょう | 4、空から塗ります 地面(路面)はブルー+グレーが無難です | |
![]() |
![]() |
|
2、左手の桜の幹 さらに左の建物も 少し描いておきます | 5、樹木は最初から原色に仕上げようとせず 少しずつ重ねて 実景に近づけていきます | |
![]() |
![]() |
|
3、背後の建物を加えて 奥の樹木も描けば下絵は完成です | 6、黄色→橙→赤→茶の順に重ねます 地面の落ち葉も忘れずに |
この手順絵は、「呉竹精昇堂 フィス透明水彩14色セット」を使用しています。 |