|
浅間山山頂に亀裂発生か?! ・・・火映カメラ kb が捉えた浅間山(2007/10/2) |
発見者:田中千尋@北軽井沢ネットワーク ,画像解析:前嶋@まえちゃんねっと
2007/10/6(土) : 小浅間と浅間山頂の登山道分岐点の 浅間火山管理事業の工事標識 を確認
2007/10/20(土) : 登山道を登る 工事車両(キャタピラカー) に遭遇
|
|
 |
|
 |
2007/9/20 08:40 の映像 |
 |
2007/10/2 09:00 の映像 |
|
 |
 |
これ以降の写真は、3008×2000ピクセルの元画像(↑クリックで表示)より、 赤枠の部分(640×480ピクセル)を切り出した画像です。 |
|
1、9月24日、東大地震研から出る小浅間登山道のブルトーザーの轍(わだち)確認
2、浅間山山頂方面に建設物資を運んだと推定
3、確認の為、北軽井沢ネットワークの高解像度カメラで検証
4、ブルトーザーの走行跡を発見
5、更に山頂付近にブルトーザーの車体の動きを確認
6、何かの観測機器を設置している模様
7、複数の人影らしきものも見えています
*以下はその写真です(実際はショベルカーのようです)
|
|
 |
山頂付近の走行跡。朝日に照らされた金属構造物。この写真では何だかよくわかりません。 |
 |
逆光気味になって、アームを持った構造物とわかります。 |
 |
何かをつり上げているようです。 |
 |
アームの向きが変わりました。ショベルカーによる作業のようです。 |
|
2007年9月25日(火)〜9月28日(金) の晴れている時間帯のみのアニメ |
|
その後 |
 |
2007/10/5 07:11’08” ショベルカー |
 |
2007/10/7 08:51’54” 轍が山頂付近で分岐しています |
|
2007/10/6(土) : 小浅間と浅間山頂の登山道分岐点の浅間火山管理事業の工事標識を確認 |
 |
 |
|
2007/10/20(土) : 登山道を登る工事車両(キャタピラカー)に遭遇 |
 |
 |
今日の浅間山(北軽井沢ネット1b) の2007/10/20 10:00〜12:00の動画に 上り下りするキャタピラカーが映っています |
|
|
|
|
|
Since Oct.3,2007
[an error occurred while processing this directive]
|
|